![]() |
2013年 | 1・2月分 |
2013年4月28日 | ||
え〜4月は3月みたいに無茶苦茶忙しかったわけでもなし、にも関わらず更新が月一になってもうた、何故だろうか(苦笑)まぁ日曜日は何かと用事があったわけでして、7日は日曜出張、14日は叔母の一周忌に出席、先週21日は大宮までヤマト第五章を観に行ったと言う事で、それなりに用事が出来てしまったのですよ。 ンで、先行上映のヤマトですけど、前回1月に行った時は開始20分くらい前にチケット買って、席が前目の方だったので、今回は余裕をもって40分前(藁)に行きましたら・・・なんと、チケット売り場がメッチャ混雑しておってからに、何が上映されてる影響かと思ったら・・・・そうです、劇場版名探偵コナンが20日からロードショーされて、2日目ということ+日曜日ということで混雑してるという有様(・ω・; さすがに自分が観る映画以外に気が回らないのは仕方ないということで、大人しく並んでチケット買いまして、時間になってから館内に入りましたが、やはりというか、前回同様自分と同世代が多かった(苦笑) 今回は真ん中めの席を確保出来たので、前回みたいにちょいと首を上向きにせず楽に鑑賞することが出来ました、内容は既にTV放送されてますので割愛しますが、四章までをBDで何度も観ていたおかげで、今回は違和感無く鑑賞することが出来ましたと、四章の時は何が何だか解らない部分があったからねぇ・・・もっとも、14話だけはTV放送されても、おそらく殆どの人が(なにこれ?)と、訳わからん状態になるンじゃねーのかな? 今回は戦闘シーンもなかなか迫力ありましたし、予測されていたイベント(苦笑)もありました、旧作のあのシーンを連想させる場面もありましたし、ドメル艦隊との決戦前としては見所満載ってところでしたよ。 既に上映は終了してますけど、6月と8月に地元or近辺で上映されているようでしたら観にいくことをお奨めしたいですね、やっぱ劇場で観るのとTVとでは迫力違います! ということで、昨日からGW前半が開始されました、ブラック会社に勤務する俺は(GW?何それ?)状態ですが(苦笑)本日はコミック1☆7へ参戦してきました、詳細は後日のレポート参照ということですけど、いやぁ待機列に居るときは海風吹いて寒かったですなぁ、例年だとこの時期はそろそろジャケット要らないかな?なんてくらいの気温なのですがねぇ・・・ それでも、館内は快適気温、人も大杉じゃなかったし、某大手も並んで5分程度で買うことが出来た、まさに良いことづくめだったですよ、毎年コミ1参戦してますけど、コミケもこうだと良いな・・・と、毎回思ってしまうって(;´Д`) せやね、徹夜&始発&ニコ厨&大和民族以外の他国民&長州+薩摩の香具師ら、を排除すれば、ちったぁ快適になるンじゃまいかねぇ?(´・ω・`) え?あに?何故薩長を排除するかって?決まってるだべ、俺が会津っぽだからだよ!(笑)
ほいじゃら戦利品の1部をお見せしますね、見事に昨年と違いドキプリに転んだ作家さんが多いということで(藁)まぁ〜巨乳メインで実用性が高い、となると作家さんも限定されてきますが、まだまだ本番は夏ってことで・・・ でもって、先週金曜はGW前のエロゲー大量発売日ということで、一ヶ月前と違い秋葉原にはロリペド萌え厨共が大挙押し寄せた・・・くらいの事は容易に想像出来ます、そんな坩堝の渦中に行くほど阿呆ではありませんので・・・
ほい、「牝教師3」は祖父地図の通販で済ませました(笑)先月の「聖エステラ学院の七人の魔女」はクリアファイルが欲しいので休暇を取って秋葉原へ行きましたけど、今回はそんな事が無いので素直に通販で購入。 既にフルコンプ完了させておりますが、今回は簡単だったなぁ、何しろ今までと違って、”現時刻、誰とのイベントがある”、と云うフラグが赤枠でしっかり示されてますので、必ず1プレイで誰かのノーマルor妊婦エンドに到達することが出来、セーブ&ロードを駆使することで自力フルコンプさせることも容易になってますよ。 おそらく「裏教師」のフラグ管理がかなり厳しかったことへの反省ではないかと、推測してみたりしますけどね。 発売されて間もないのでネタバレは避けておきますけど、今回妊婦ハーレムが無かった&3Pなどの複数エロが無かった&陵辱色が薄まってしまった、って点は残念でしたか、これも時代ゆえかと思うと何かやりきれない思いですな。 一方で、キング・オブ・アヘ顔絵師(藁)のカガミさんキャラのアヘ顔率がマイルド&低下したのは、非常に喜ばしいと言いますか、「裏教師」が酷すぎたからねぇ、マジで某社のアサギ3なんか殆ど化け物顔でひでーレベルだったので、その点心配していたのよ、このくらいが俺としてはちょうど良い感じでしたわ、アヘ顔属性残念でした!(藁) 一押しキャラの学園長・志乃、テレカもゲットしましたけど、非常に良い感じのキャラで、カガミさんとしてはメインヒロイン以外で、この手の大人しめのキャラは初めてじゃなかったかな?顔立ちも良いし豊満だし、今後を考えるといつものスレンダー爆乳の美女系キャラ以外にも描ける様になるのは、幅を広げる意味でも拍手ですね、そのうちカガミキャラでの恋愛ゲーもプレイしてみたいかも、リリスじゃ無理確実だから、BISHOPさんお願いしますよ(・∀・) 立ちCGモードも進化してるし、BGMは無駄にカッコイイし(;´Д`)、これで陵辱色がもうちと濃かったらと思うのは、俺だけじゃないと思うのだけどねぇ・・・取りあえず、買って損はしないかなってレベル、陵辱色を期待すると肩透かし食らいますよ、いつもの処占BISHOPゲーと思っていれば間違いないかな? しかしまぁ、GW前に発売するのは勘弁して欲しいよなぁ、只でさえ抱き枕reになって、軍資金運用が大変になってきてるンだからさ(苦笑)今日のコミ1でも、目的以外のカバーを何度買おうとして我慢したことか(;´Д`) |
2013年3月31日 | |||||
本日をもって、24年度が終了、明日から25年度となるわけですけど、まぁ〜年度が改まったからといって、劇的に何かが変化するでもなし、会社自体がブラックでは変化のしようも無いってところですけどね(苦笑) うちみたいに、新卒を取る事が出来ない、ある意味”出来るヤツ”を中途採用するしか出来ない会社に未来は無いと思うのだけど、果たして上層部の阿呆共はそれを理解しておるのかと・・・ 何やら世間ではアベノミクスとかで浮かれポンチな阿呆共が居るようですけど、しっかり先を見据えておかないと、バブル崩壊の二の舞になりかねないと危惧するのは、俺だけじゃないはずだが。
ま、暗い話ばかりじゃアレなので(苦笑)近所の境内に咲いております、桜の花でも愛でましょうやってことで、天候が宜しくないのと、昨年暮れに買ったスマホのカメラで撮ったので、今ひとつの画像かもしれませんけど(苦笑) にしても、春分の日前にいきなり夏日になったりして、一気に開花してしまった桜の花、その後また寒さが戻ったことで、延命してる感じですけど、果たして入学式までに間に合うのかと思ったりするのですけどねぇ。 とにかく、一時は扇風機を出そうとまで考えたのですが、結局この時期は天候が不安定になりやすいので、慌てて出すことも無かろうという判断は誤りじゃなかったです、今日も寒くて、コタツに入ってこれ書いてますし(笑) ということで・・・
てなわけで、先週金曜、29日に休暇を取りまして、秋葉原へ行ってきやした、目的はアストロノーツから発売される「聖エステラ学院の七人の魔女」・・・は、メディオ!の通販で申し込んであるので、それのイベントでのクリアファイルをゲットする事と「牝教師3」のリーフレットをゲットすること、あとはちょいと売るもんがあったので(苦笑) で、祖父地図の買い取りセンターでの出来事ですが、待合室で待機してるとき、何やら白いタオルを頭に巻いた萌えデブがおりまして、買取を済ませたであろう他の香具師らが、そいつに金を渡してるのを見ましてねぇ、売ってるもんを見ると、どうやらその日発売された萌えゲーらしく、かなり大量に持ち込んでましたな。 (ほぉ、こいつらが噂に聞く転売屋ご一行か)と、興味深深でしたけど、まぁ〜平日の午前中、春休み中とは言え俺みたいに休暇を取ってる様に思えない一団を見ると、マジで不気味としか言いようが無いンだけどさ・・・ その後は久々に来た秋葉原を回りましたけど、まぁ〜エロゲー大量発売日とはいえ、祖父地図は何でこうも金曜にイベントやるのかねぇ、曲芸の無料配布物に群がる一団の列を見ると、これまた不気味思えるンだよな(苦笑)未だに曲芸商法に引っかかる阿呆が居るかと思うと情けなくなってくるな、無論AKBなんかに引っかかる阿呆共よりはマシだけどね(藁) 各ショップを回ると思っていたよりはレジ待ちは少なかったかなぁ、祖父地図くらいか、下手に列が長かったのは、げっちゅ屋なんかそれほどでも無かったし、メディオ!は列を成して無かったような・・・やっぱ発売タイトル次第なのかな、何処ぞの盗撮サイトの画像みたいな列は、何処も出来てなかった気がした・・・ 11時になったので、祖父地図アミューズメント館へ行きまして、店頭で「聖エステラ」のクリアファイルをゲットしましたけど、通販でも発送メールを印刷したのを持っていけば、キチンとゲット出来たのは良かったね、もっとも3人もおねーさんが居ったので、ちょいと躊躇ったのはナイショだぜ(;´Д`) クリアファイルもリーフレットもゲット出来ればこれ以上用は無い、既に家に到着してるであろう「聖エステラ学院の七人の魔女」をプレイしたいので、速攻で帰宅しまして・・・
|
2013年3月11日 | |
2年前の同日、東日本大震災が起こりました、あの日の事は今でも忘れることは出来ません、いずれ関東方面でも大地震が起きるぞと言われて久しく、それがまさか東北方面を中心とした震災になろうとは思いもよらなかったですね。 とにかく、当日は元より、その後のあらゆる不便さを思うと、如何に現代社会と云うものが自然災害に脆いかというのを思い知らされました、正直あの頃の事を思い出すとゾッとしますし、二度と起きて欲しくはないです。 まぁ最大の被害を被った東北3県は、未だに復興の途上ということで、無能政府は何をしてるのかと憤慨するばかりですが、当時のミンス政権が1番ロクでもないのは今更ですね、こうゆう時こそ強権をもって復興に当たっておれば、今頃惨めな思いをすることも無かったろうに、自公連立を批判するしか能が無い、無能物の集団にして、役立たずな税金泥棒の化けの皮が剥がれたって所でしょう。 何れにしろ、まだ”終わっていません”、無能だ国賊だ非国民だ税金泥棒だと、罵られたくなければ、政治家は何をするべきか、くだらん政争や法案なんかにうつつを抜かしてないで真剣に考えるべきだろう・・・ ともあれ、大震災の全ての犠牲者に対して哀悼の意を表して、黙祷・・・・ と言う事で(苦笑)今月頭にですね・・・
同人誌の方は何冊か買った事がある、ヤスイリオスケさんの新刊コミック、抱き枕カバーとコラボと言う事で、とらのあなで購入したわけですが・・・カバーがA&J製とは言え15000円は正直ボッタクリだろうと思うンだがね(;´Д`) コミックが1kちょいと言うことだから、カバーが14000弱になるわけで、こりゃ下手な同人サークルのカバーよりも高い計算になるンだよなぁ・・・その辺りで悩んだりはしたのですけど、とらで実物大のカバーを見て購入を決めたわけでして、まぁエロさに負けたというところでしょうか(苦笑) まだ開封はしてませんし、コミック読んでもキャラ自体に思い入れとかが無いので、価格を考えるとちょっと失敗したかなと反省する次第ですが、この機会を逃すと、あとは転売屋から買うしか無いのがねぇ・・・ ヤスイさんの本は今回初めて買ったわけですけど、シャルや直葉のエロ同人誌と比較すると、ちょいと今ひとつかな?なんて感じでしょうか、消しが薄いのがお得ってところだけどさ(笑) 多分、専門の抱き枕サイトでは取り上げられる事は無いと思うので、表の顔とおっぱいの一部だけ見て、欲しいと思った人は転売屋から買いましょう!(藁) で、今月末に発売予定のアストロノーツの新作、「聖エステラ学院の七人の魔女」ですが、何処で予約するかはほぼ確定、しかし此処で困った情報が・・・なんと、祖父地図が発売当日にクリアファイル配布なんぞするとか、こうゆうのは止めて欲しいんだよねぇ、昨年くらいから秋葉原へ行くのが億劫になって、通販にシフトしてるというのに、M&Mさんのイラストじゃ欲しくなってくるじゃまいか(苦笑) ま、絵柄が早期に解ってからでも予約するのは遅くないかなぁ・・・などと考えてると、特典が無くなってるかもしれんし、オタクの物欲には困ったもんだと(;´Д`) 当日は休暇を取ってるので、たまには早朝秋葉原へ行くのもいいかな・・・ただなぁ、当日はロリペド萌え厨向けゲーが他に沢山出るからなぁ、レジ待ちが怖いわ・・・ |
トップに戻る |